要するにどんな絵本なの?少年が街のあらゆるところで、かげをエンジョイする。 おススメするポイントはどこなの?・コミック調のイラストが親しみやすい・童心に戻れる 文字量 少ない 読み聞かせ所要時間 4分 象徴的ひとことみんな かげが あるんだよ 絵本ハンター
更新情報
題名もパンチあるが、想像以上に勉強になる│【絵本】269『おべんとうんち』
要するにどんな絵本なの?食べものがうんちになるまでを、ポップにわかりやすく。 おススメするポイントはどこなの?・絵がかわいい割にアカデミックで勉強になる。・お子様のトイレ嫌いの改善に一役 文字量 やや多い 読み聞かせ所要時間 10分 象徴的ひとことよくか
なぜボクたちはこんなに恐竜に魅せられるのか│【絵本】268『バーナムの骨』
要するにどんな絵本なの?化石ハンターと呼ばれた男が、ティラノサウルスの骨を発見するに至る胸アツの伝記 おススメするポイントはどこなの?・全恐竜ファンは知っておくべき物語・「好き」を伸ばして専門領域に強くなるべしというご時世とマッチ 文字量 多い 読み聞
バンドエイドを一番使うのはどんな人たち?│【絵本】267『「いたいっ!」がうんだ大発明』
要するにどんな絵本なの?愛する妻を助けたいという想いが、絆創膏という世紀の大発明を生んだ。 おススメするポイントはどこなの?・「必要は発明の母」の意味がかみしめられる・1つの愛が世界に波及する様を体感できる 文字量 やや多い 読み聞かせ所要時間 11分 象
戦略的"逃走"のススメ│【絵本】266『にげた!』
要するにどんな絵本なの?あらゆる動物の「逃げる」瞬間にスポットライトを当てた絵本 おススメするポイントはどこなの?・危機回避の方法は動物によってバラエティ豊かだと知れる・逃げることも立派な決断だと励ましてくれる。 文字量 少ない 読み聞かせ所要時間 3分
己を信じよ!恐怖など幻影に過ぎない│【絵本】265『ぞうくんのあめふりさんぽ』
要するにどんな絵本なの?雨の日のぞうくんの散歩。かばくんが水中散歩ならOKと言うも、ぞうくんは泳げません。そこで... おススメするポイントはどこなの?・とにかくかわいいタッチの絵・一歩を踏み出せない時に背中を押してくれる 文字量 少ない 読み聞かせ所要時間
真夏にややベトつく気もするが、まあいいか!│【絵本】264『すいかのプール』
要するにどんな絵本なの?夏は大人も子どもも、巨大なすいかのプールに入るという空想絵本。 おススメするポイントはどこなの?・すいか好きの夢を体現している。・「本当にあったらこんな感じ」と思わせる描写 文字量 ふつう 読み聞かせ所要時間 6分 象徴的ひとこと
まさにアンダーグラウンド動物園!│【絵本】263『したのどうぶつえん』
要するにどんな絵本なの?「上野(うえの)動物園」に対して、「したの動物園」。ダジャレのオンパレード動物園ですわ。 おススメするポイントはどこなの?・ダジャレは意外と右脳を刺激するのだと実感・こどもウケ抜群。リピート必至。 文字量 ・ふつう 読み聞かせ所
やかんはカップラーメンのためだけに存在していない│【絵本】262『もくもくやかん』
想像していた内容と全く違って、ある意味おもしろかった。
想定外の展開でしたね。
真似できるか?!気高き男たちの物語。│【絵本】261『ヤクーバとライオン 〈II〉信頼』
要するにどんな絵本なの?深い絆で結ばれている男とライオン。しかし、飢餓のライオンは仲間のために、村の牛を襲う。男も仲間のために牛を守らなければならない。果たして... おススメするポイントはどこなの?・男のプライドと、美学を感じる・シンプルでも伝わるものは
一瞬の"心理状態"を絵で表現するという斬新さ│【絵本】260『ぼくに まかせて!』
要するにどんな絵本なの?草野球でボールを捕る瞬間の少年の気持ちを、言葉なしで描き切った絵本。 おススメするポイントはどこなの?・絵本を超えてアートブックの領域!・必ずしも「伝える」ために言葉は必須ではないと気付かせる 文字量 ー 読み聞かせ所要時間 2分
紙こそ神ツールだ│【絵本】259『かみちゃん』
要するにどんな絵本なの?切ったり、折ったり、貼ったり、丸めたり。。紙からはいろいろなものが生まれるのだ。 おススメするポイントはどこなの?・子どもが明日にでも作りたくなる事例もいっぱい・イマジネーションを刺激する 文字量 少ない 読み聞かせ所要時間 3分
大好物に埋もれたい願望│【絵本】258『うみのごちそうしろくま』
要するにどんな絵本なの?大人気の「しろくま」シリーズの第4弾。くいしんぼうのしろくまがごちそうの中に入ってしまう。 おススメするポイントはどこなの?・海鮮系の料理が食べたくなる・ダイナミックなイラスト 文字量 やや多い 読み聞かせ所要時間 8分 象徴的ひ
優しさが雪を溶かし春を呼ぶ│【絵本】257『ワニぼうのゆきだるま』
要するにどんな絵本なの?ワニぼうとおとうさんでゆきだるまを作ります。翌朝広場にはたくさんのゆきだるまができていて、その中に糸電話をしているゆきだるま発見。 おススメするポイントはどこなの?・この上ないほのぼの感 文字量 ふつう 読み聞かせ所要時間 6分
あなたにとっての"もくもく"は何?ヨシタケシンスケ訳で話題!│【絵本】256『もくもくをつかまえた』
要するにどんな絵本なの?もし君が森で雲状のもくもくしたものを見つけたら、どうする?そしてそれはなかなかおもいどおりにはいかないけど、どうする? おススメするポイントはどこなの?・お友達との関係や、付き合い方についてシンプルに子どもに概念を伝えるツールと