要するにどんな絵本なの?ひな子と捨て犬の力丸。2人はある日公園で1人のおばあさんと出会う。力丸を眺めるおばあさんは、その目から大粒の涙を流しながら、ある1匹の犬のことを話しはじめる... おススメするポイントはどこなの?・愛するものを失った人たちに寄り添う内
おばあちゃん
水族館とはまた違った魅力がいっぱい│【絵本】199『うおいちば』
すしざんまいの社長が3億円でマグロを競り落とした時にはニュースにもなりますが、なかなか普段せりなんて見る機会ないでしょうから、こういう絵本はとても学びが多いですね。
一風変わった、母の日に読みたい一冊│【絵本】185『えんまとおっかさん』
閻魔大王が主人公という、この設定ですが。。。奇抜ながら「なぜ彼である必要があったのか」の解に向かって物語は一気にラストまで駆け抜けていきます。
あらゆるマナーと人間の本性が集う空間│【絵本】162『でんしゃにのって』
実はこの記事、朝の満員の通勤電車内で執筆しています。笑
いつから電車は自分にとってこんな苦行の場になったかなあ。。と、私的な現状はさておき、本作は初めて電車に一人で乗った時のワクワクとドキドキをフワ〜ッと思い出させてくれます。
大切な人に「ありがとう」と、今日も伝えることができましたか?│【絵本】109『ぼくの天国ポスト』
要するにどんな絵本なの?震災で大好きなおばあちゃんとポロを失ったたける。彼の目の前に天国に手紙を届けてくれるポストが現れて... おススメするポイントはどこなの?・原案にあの「涙活」プロデューサーの寺井広樹氏・悲しい時には涙を流すことがとても大事 文字量