要するにどんな絵本なの?食べものがうんちになるまでを、ポップにわかりやすく。 おススメするポイントはどこなの?・絵がかわいい割にアカデミックで勉強になる。・お子様のトイレ嫌いの改善に一役 文字量 やや多い 読み聞かせ所要時間 10分 象徴的ひとことよくか
アカデミック
なぜボクたちはこんなに恐竜に魅せられるのか│【絵本】268『バーナムの骨』
要するにどんな絵本なの?化石ハンターと呼ばれた男が、ティラノサウルスの骨を発見するに至る胸アツの伝記 おススメするポイントはどこなの?・全恐竜ファンは知っておくべき物語・「好き」を伸ばして専門領域に強くなるべしというご時世とマッチ 文字量 多い 読み聞
バンドエイドを一番使うのはどんな人たち?│【絵本】267『「いたいっ!」がうんだ大発明』
要するにどんな絵本なの?愛する妻を助けたいという想いが、絆創膏という世紀の大発明を生んだ。 おススメするポイントはどこなの?・「必要は発明の母」の意味がかみしめられる・1つの愛が世界に波及する様を体感できる 文字量 やや多い 読み聞かせ所要時間 11分 象
あなたにとっての"もくもく"は何?ヨシタケシンスケ訳で話題!│【絵本】256『もくもくをつかまえた』
要するにどんな絵本なの?もし君が森で雲状のもくもくしたものを見つけたら、どうする?そしてそれはなかなかおもいどおりにはいかないけど、どうする? おススメするポイントはどこなの?・お友達との関係や、付き合い方についてシンプルに子どもに概念を伝えるツールと
タコのページは特におススメ!笑│【絵本】246『さわれる まなべる うみのいきもの』
書店でタコのページの虜になった次男は、ずーーーっと本の表面を触っていました。
そうです、各ページで動物のボディの表面の触った感じを再現しているのです。
絵本で蘇った、今はなき動物たちの声を聞け│【絵本】212『いこう!絶滅どうぶつ園』
絶滅危惧種であったパンダが、保護活動のおかげで減少がゆるやかになり、危急種になったとか。
(依然として注意が必要ですが)
そのパンダが、絶滅動物たちの動物園にご招待されるというオープニングからしてシニカルな設定ですね。
冷蔵庫に入れると黒くなるのはナゼ│【絵本】210『バナナのはなし』
バナナが好きな人は多いでしょうが、皮と実の間にビロビロビロ〜ってある白いヒモみたいなものが一体何かを知ってる人はどのくらいいるでしょうか?
チャレンジャーの末裔たちに塩をかけるな│【絵本】186『ガンバレ‼︎まけるな‼︎ナメクジくん』
カタツムリの殻を取ってもなめくじにはならないらしいです!生物の授業をサボり気味だった自分にはお恥ずかしながら衝撃。。。
要するにあの殻はボディとして成立しており、内臓や栄養など詰まっているんですね。あたりまえかもしれませんが、こうやって知らない大人もいるんです。。
読み終えたら、間違いなく水が飲みたくなる│【絵本】183『みずとはなんじゃ?』
よくお風呂で水をえんえんと流し続けて、叱られたものです。
不思議でしょうがなかったんですよね。小学生当時。
桶に貯めたり、手で押さえて飛び散り具合を楽しんだり。
お尻から出る気体に子どもたちは熱狂する│【絵本】157『おなら』
おならを我慢するとどういう症状が体に出てくるか知ってますか?
カバのおならは臭いか、臭くないか、即答できますか?
1日に一般的におならは何ミリリットル出るか知ってますか?
2020年の英語必修化?焦らず、まずはこれを読ませてあげよう│【絵本】153『ABCパーティ』
自分は英文学科を卒業した身であるから、英語と記憶の関係については少しうるさいつもりだ。
大学受験の際にはいかに膨大な英単語を暗記すべきか、あらゆる「英語学習法」の記事や本を読み漁ったりもした。それゆえに、この絵本がどれだけ「スゴくて」かつ「記憶にも残る」か、誰よりもわかっているつもりだ。
ラーメンのなると銀河系について同時に考えさせる│【絵本】116『ぐるぐるうずまき』
当たり前過ぎて気づかなかったが、たしかに私たちの周りは「グルグルうずまき」が溢れている。
小さいところでは、なると、蚊取り線香、納豆かき混ぜ、大きくは渦潮、台風、地球の自転、さらにはDNAの螺旋構造や銀河系もそうだ。
71『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』
■超ショートあらすじ
あらゆる種類のうんこについて、どういう時になにを食べるとどんな風になるか説明
■文字量
ふつう
■読み聞かせ所要時間
7分
■この一言
うんこが でるのは いきてる しるし!
■大人の感想
もはや幼稚園から小学校低学年に読んで聞かせて盛り上がら