要するにどんな絵本なの?草野球でボールを捕る瞬間の少年の気持ちを、言葉なしで描き切った絵本。 おススメするポイントはどこなの?・絵本を超えてアートブックの領域!・必ずしも「伝える」ために言葉は必須ではないと気付かせる 文字量 ー 読み聞かせ所要時間 2分
クリエイティブ
紙こそ神ツールだ│【絵本】259『かみちゃん』
要するにどんな絵本なの?切ったり、折ったり、貼ったり、丸めたり。。紙からはいろいろなものが生まれるのだ。 おススメするポイントはどこなの?・子どもが明日にでも作りたくなる事例もいっぱい・イマジネーションを刺激する 文字量 少ない 読み聞かせ所要時間 3分
自分が作者の視点で読める異色の構成│【絵本】193『ヨハンナの電車のたび』
かわいいブタの旅行記かと思ったが、そんなシンプルな絵本ではなかった。笑
いちいちセンスが良いので驚かないでくださいね?
カフェで読みたいハイセンスな怪獣絵本│【絵本】182『かいじゅうのうろこ』
タイトルに"かいじゅう"とありながら、カモメのみの表紙。読者に想像を委ねるこの感じ、オシャレだなーと。絵本なら表紙にドーンって怪獣を描いてあるもの多いですからね。
そういう意味ではオトナをターゲットにした絵本かもしれません。
「思いやり」こそ発明の母である│【絵本】166『はつめい だいすき』
エジソンは「私は失敗したことがない。ただ、1万回のうまくいかない方法を見つけただけだ」と言ったという。しびれますね。