森のうんちに群がる昆虫たちをレストランと客に見立てて展開する大自然リアルグルメ本。
こちらは厳密には絵本ではなく、写真に文字やセリフが付いたタイプの本ですね。
昆虫
これはセミさんのグラビア写真集だ!│【絵本】122『セミがうまれるよ』
1つ先にお伝えすると、本作は絵本ではありません。キレイな写真に文字が載っている本です。まあ、そういう意味では「picture book」か。
69『はらぺこあおむし』
絵本界のレジェンドなので、内容については多くを語ることはしません。ただ、一つ。この絵本に関してはBGMと一緒に歌うように読むのがとても良い!ことを力説したい。そもそも、そのことを気づかせてくれたのは、うちの子どものリトミック教室の先生でした。まだ少し斜に構え
38『セミのたね』
■超ショートあらすじ
なっちは庭であさがおを植えるときにセミの赤ちゃんを見つけ、タネと一緒に埋めました。早く出てきてねと祈りながら。
■文字量
ふつう
■読み聞かせ所要時間
6分
■この一言
あかるい あさを まちながら、まっくらな よるをぬぎすてる。
■大人の感想
28『なく虫ずかん』
■超ショートあらすじ虫の鳴き声に徹底フォーカス■文字量ある意味多い■読み聞かせ所要時間5~10分■この一言フイリフィリフィリリリリリー■大人の感想注目はむしろラストにある「さくいんとかいせつ」に掲載されている”虫のなき声の楽譜”ではなかろうか?ピアノを習いな
22『ぼく、だんごむし』
■超ショートあらすじ
だんごむしの知られざる実態を、そのライフサイクルから紹介
■文字量
多い
■読み聞かせ所要時間
15分
■この一言
そして、ぼくたちのことを すきになってくれたら うれしいな。
■大人の感想
あなたはきちんとだんごむしと向き合ってきましたか?こ
013『カブトくん』
■超ショートあらすじ
森で見つけた巨大カブトムシの幼虫が成虫となる。人間の生活に馴染むも森が恋しくなり。。
■文字量
やや多い
■読み聞かせ所要時間
12分
■この一言
「だいすきな よるなのに ねてなんかいられないや」
■大人の感想
ストーリーの根底にあるのは「偉
007『なずず このっぺ?』
■超ショートあらすじ昆虫たちの世界で小さな芽が発見され、季節は移り変わっていく様を描く。■文字量少ない■読み聞かせ所要時間7分■この一言じゃじゃこん ワラワドド■大人の感想なんの解説もなくいきなり昆虫語の世界に放り込まれます。もちろん翻訳とかないです。が、
006『いちにちこんちゅう』
■超ショートあらすじ昆虫ラブな男の子が、あらゆる昆虫になりきる妄想のお話■文字量とても少ない■読み聞かせ所要時間3分■この一言いちにち、トンボ!■大人の感想文字をじっくり読むというより、味のあるイラスト全面でガンガン引き込む、ザ・絵本です。自分も小さい頃友